電子帳簿保存法の対応・新しいメンバーの入社
その他9月の最新情報
電子帳簿保存法の対応について
電子帳簿保存法により、データでやりとりした書類についてデータをダウンロード等して保存する必要があります。これまで電子取引がなかった会社についても新たに電子取引が始まった場合には対象となります。電子取引にて頻繁に出てくる取引については取扱いが明示されましたので一部を紹介します。
ECサイトでの物品購入
ECサイトでの物品を購入したとき、以下の要件を満たす場合には領収書等データをダウンロードして保存する必要がありません。
①ECサイトで取引履歴が検索出来る
ECサイト上で、真実性(改ざん防止)の確保及び検索機能(日付・金額・取引先)の確保の要件を満たしていること
②領収書データがECサイト上で10年以上保存される(欠損金がなければ7年)
税法で定められた保存期間(7~10年)が満了するまでサイト上で領収書等データを確認出来ること
※保存期間が満了する前に確認ができなくなる場合は、確認ができなくなる前に領収書等データをダウンロードして保存する必要があります。
ETCの利用証明書
ETCの利用証明書については、ウェブ上で発行して貰わなければ保存する必要はありません。
※高速道路の利用が多頻度にわたるなど、全ての高速道路の利用に係る利用証明書の保存が困難なときは消費税法上、クレジットカード会社から受領するクレジットカ―ド利用明細書と利用した高速道路会社の任意の一取引に係る利用証明書をダウンロードし保存することで、仕入税額控除を行うことが出来ます。
電子帳簿保存法上において、ETCの利用証明書は納税者が自ら必要な範囲を指定してウェブ上で発行してもらうものであり、必ずしも利用証明書の全てを納税者が受領しているものではありません。よって、納税者が受領していない利用証明書についてまで、あえて発行を受け、ダウンロードして保存する必要はありません。
※利用証明書の発行を受けた場合には、取引に関して受領した書類に該当することから、保存する必要があります
新しい仲間が増えました
9月1日より弊社に公認会計士の沼田和彰さんが入社いたしました。
新たな仲間を迎えこれまで以上に充実した税務サービスを提供できるよう努めて参ります。今後とも一層のご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。
『公認会計士としてより多角的な視点で充実したサービスを提供できるように、日々精進してまいります。(沼田和彰)』
<経歴>
平成24年 4月 PwCあらた監査法人入社
平成26年10月 公認会計士登録
平成28年 1月 EY新日本有限責任監査法人入社
令和 6年 9月 栁澤会計入社
― 相続土地国庫帰属制度の利用状況-
相続した土地を国が引き取る制度である相続土地国庫帰属制度が令和5年4月27日に開始されてから1年が経過しました。実際に相続の相談を受ける中で、土地を相続しても困るという方もいらっしゃいます。そこで今回は、相続土地国庫帰属制度の概要と実際の利用状況について確認してみたいと思います。
相続土地国庫帰属制度の概要
相続土地国庫帰属制度とは、相続等によって、土地の所有権又は共有持分を取得した者等が、法務大臣に対して、その土地の所有権を国庫に帰属させることについて、承認を申請することができる制度になります。 ただし、国庫帰属を認める土地には制限があり、どんな土地でも国に所有権を移せるというわけではないため注意が必要です。国庫帰属を認めない土地としては、次のようなものがあります。
①建物や工作物がある
②土壌汚染や埋設物がある
③担保権などの権利が設定されている
④境界や所有権について争いがある
⑤通路など他人による使用が予定されている など
また、国庫帰属が承認された場合は、申請者が10年分の土地管理費用相当額を「負担金」として支払う必要があります。申請できるのは相続・遺贈によって所有権を取得した個人に限られ、売買などで自ら取得した場合や法人は対象とされておりません。
相続土地国庫帰属制度の利用状況
相続土地国庫帰属制度の利用状況については、法務省ホームページで公開されており令和6年7月31日現在の利用状況は次の通りとなっています。
経営改善計画策定支援事業
1.申請件数
(1)総数 2,481件
(2)地目別
田・畑:930件、宅 地:889件
山 林:391件、その他:271件
1.申請件数
(1)総数 667件
(2)地目別
農用地:203件、宅 地:272件
森 林:20件、その他:172件
申請件数に対する帰属件数の割合は26.8%となっており、申請されたすべての土地が国庫に帰属されるものではないということが確認できます。また、帰属件数のうち森林の割合が低いことから、森林を国庫に帰属させるのは難しいことが伺えます。相続土地国庫帰属制度は土地等の要件が厳しいため、国庫に帰属させることができる土地は限られている状況となっています。
税金・会計 Q&A
1.法人税における受取配当金の益金不算入制度とは?
利益の配当については、税金を差し引いた後の利益から支払われ、支払う法人の費用になりません。そのため、受け取った法人で受取配当金を課税すると二重課税になってしまうため、その二重課税を排除するために受取配当金の全部又は一部を益金に算入しない制度が受取配当金の益金不算入制度です。
2.受取配当金の益金不算入制度の概要
「支配目的の株式(=持株比率が高い株式)」への投資については、経営形態の選択や企業グループの構成に税制が影響を及ぼすことのないように100%益金不算入としつつ、「支配目的が乏しい株式等(=持株比率が低い株式等)」への投資は、他の投資機会との選択を歪めないように、益金不算入の割合が低くされています。
区分 | つみたて投資枠 |
完全子法人株式等に係る配当等 持株割合:100% |
全額 |
関連法人株式等に係る配当等 持株割合:1/3超 |
関連法人株式等について受ける配当等の額 - 負債利子の額のうちその株式等に係る部分の金額 |
その他の株式等に係る配当等 |
その他の株式等について受ける配当等の額 × 50% |
非支配目的株式等(5%以下)に係る配当等 持株割合:5%以下 |
非支配目的株式等について受ける配当等の額 × 20% |
3.外国子会社配当益金不算入制度
上記は、日本国内の法人から支払われる配当についての制度ですが、外国子会社から受ける配当についても益金不算入制度があります。
(1)外国子会社配当益金不算入制度の概要
日本親会社が外国子会社から受ける配当は、その配当(源泉税控除前)の95%が益金不算入。※外国子会社配当益金不算入制度の適用対象となる配当に係る源泉税については、外国税額控除の対象外となり、損金にも算入されません。
(2)外国子会社の範囲
・次の①または②の割合のいずれかが25%以上となっていること。
①外国法人の発行済株式等のうち、内国法人が保有している株式等の割合(当該外国法人が保有する自己株式等は除外して計算)
②外国法人の発行済株式等のうちの議決権のあるもののうち内国法人が保有している議決権のある株式等の占める割合
・上記の保有割合が剰余金の配当等の支払い義務が確定する日以前6カ月以上継続していること。
事業再構築補助金
事業再構築補助金は、今なおコロナの影響を受ける事業者、ポストコロナに対応した事業再構築をこれから行う事業者を重点的に支援する補助金です。新市場進出、事業・業種転換、事業再編、国内回帰、地域サプライチェーン維持・強靭化又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。
出典:事業再構築補助金リーフレット
業累計の概要
事業類型 | 補助上限型 | 補助率 | 備考 | |
成長分野進出枠 | 通常類型 | 3,000万円 | 中小2/3・中堅1/2 | |
4,000万円 | 中小2/3・中堅1/2 | 短期的に大規模な賃上げを行う場合 | ||
GX進出類型 | 中小5,000万円 | 中小2/3・中堅1/2 | ||
中小6,000万円 | 中小2/3・中堅1/2 | 短期的に大規模な賃上げを行う場合</td> | ||
中堅1億円 | 中小1/2・中堅1/3 | |||
中堅1.5億円 | 中小2/3・中堅1/2 | 短期的に大規模な賃上げを行う場合 | ||
コロナ回復加速化枠 | 通常類型 | 2,000万円 | 中小2/3・中堅1/2 | |
最低賃金類型 | 1,500万円 | 中小3/4・中堅2/3 | ||
中小2/3・中堅1/2 | コロナで抱えた債務の借換えを行っていない者 | |||
サプライチェーン強靭化枠 | 3億円 | 中小1/2・中堅1/3 | ||
5億円 | 建物費を含む場合 |
職員コラム ~お盆の過ごし方~ 高森秀明
私は長野県駒ケ根市で生まれ、高校を卒業するまで駒ケ根市で育ってきました。
その中で毎年のルーティンでお盆に祖母のいる福岡県に行っていました。お盆に福岡県を訪れるのは高校以来でした。久しぶりに会う親戚の子供は驚くほど成長していました。
さて、福岡県といえば皆様は何を連想されるでしょうか。博多ラーメン、もつ鍋、博多明太子、水炊き、太宰府天満宮、糸島辺りが有名でしょうか。福岡県はご飯が美味しいため、観光地へ行かずに食べ物だけで充分旅行として楽しめる県です。ただ福岡県の親戚からすると一番美味しい時期は冬だからぜひ冬に来て欲しいとのことでした。夏の福岡は暑いため私も冬が一番快適な旅行が可能かと思います。 今回行ったお店の中で、上記の有名所ではありませんが雰囲気も味も美味しいお店があったため紹介します。久留米にある「又兵衛」というお店になります。このお店の武器は手作り餃子とやきとりです。餃子は一口サイズでつい4人前を一人で平らげてしまいました。やきとりも久留米やきとりといわれるくらい有名です。朝一に厳選した食材を串打ちして提供しているそうで、私が来店した20時過ぎにはほとんど売り切れている状況でした。また行く機会があれば様々な種類のやきとりを食べたいと思います。 最後になりましたが、皆さんももしお近くにお寄りの際は足を運んで福岡という街を堪能してみてください。